株式会社サムライズは、ソフトウェア販売・技術支援及びIT関連事業開発・支援業務を遂行する上で、全社員が個人情報保護・管理の重要性を認識し、個人情報に関する法令等を遵守するとともに、以下に示す個人情報保護方針を定め、個人情報保護マネジメントシステムを構築し、これを実行し、維持することを宣言します。
当社が保有する個人情報への不正アクセス、個人情報の漏えい、滅失又はき損の防止並びに是正措置を講じ、個人情報セキュリティ体制を継続的に向上する。
個人情報に対する苦情及び相談に、適切、かつ迅速な対応を行う。
個人情報に関する法令、国が定める指針及びその他の規範を遵守する。
顧客のニーズ、最新の情報技術の動向を踏まえ、個人情報保護マネジメントシステムを適時・適正に見直し、継続的な改善を実施する。本方針は、当社内に掲示し、全従業員に周知させます。また、従業員各自の教育、啓発に努め個人情報保護意識の高揚を図ります。
2013年 2月 1日制定
2021年 4月 1日改訂
株式会社 サムライズ
代表取締役社長 谷 利太郎
個人情報保護に関するお問合せは、下記窓口にお願い致します。
株式会社サムライズ問合わせ窓口
担当者名:個人情報保護管理者
所在地:東京都品川区大崎1-6-4 新大崎勧業ビル5F
電話番号:03-5436-2040
【組織の名称・住所・代表者の氏名】
組織:株式会社サムライズ
住所:〒141-0032 東京都品川区大崎1-6-4 新大崎勧業ビル5F
代表取締役社長:谷 利太郎
当社は、事業活動を通してお預かりした個人情報を次に示す利用目的の達成に必要な範囲内で取扱います。
個人情報の属性 | 利用目的 |
---|---|
受託業務において委託元より受領した個人情報 | 受託業務遂行のため |
求人サイト等から受領した採用応募者情報 | 採用選考のため |
個人情報の属性 | 利用目的 |
---|---|
取引先の個人情報 | 業務連絡に利用します。 当社情報等の提供のメールマガジンの配信に利用します。 |
セミナー・催事等への参加者の個人情報 | セミナー等の運営上の処理・集計・連絡に利用します。 当社情報等の提供のメールマガジンの配信に利用します。 |
アンケート等の個人情報 | アンケートの集計・連絡に利用します。 当社情報等の提供のメールマガジンの配信に利用します。 |
問い合わせ・資料ダウンロード等の個人情報 | 問い合わせへの返信・連絡に利用します。 当社情報等の提供のメールマガジンの配信に利用します。 |
採用応募者の個人情報 | 採用選考・連絡に利用します。 |
従業者の個人情報 | 勤務管理・人事給与・福祉厚生・社会保険・連絡に利用します。 |
開示等のご請求における提出書面
開示等のご請求を頂く場合は、個人情報開示等請求書に所定の事項を全てご記入の上、以下の本人確認ができる書類(コピー)を同封して下さい。
運転免許証、住民票の写し、健康保険証(被保険者証)のいずれか1点
※本籍地の記載がある場合は塗りつぶして下さい
代理人による開示等のご請求
開示等のご請求を代理人に委任される場合は、個人情報開示等請求書に加えて、下記の書類を同封して下さい。
a)代理人のご本人確認ができる書類(コピー)
運転免許証、住民票の写し、健康保険証(被保険者証)のいずれか1点
※本籍地の記載がある場合は塗りつぶして下さい。
b)委任状(ご本人が委任状に捺印し、その印鑑の印鑑登録証明書を添付して下さい。代理人が親権者などの法定代理人の場合は、委任状の代わりに、ご本人との関係が分かる書類でも結構です。)
利用目的の通知、開示のご請求に対する手数料
利用目的の通知、及び開示のご請求に対する費用は特に発生いたしません。
*開示の求めの内容、あるいは件数によっては、手数料をいただく場合があります。
*手数料につきましては予告無く変更させていただくことがありますので、あらかじめご了承ください。
開示等のご請求に対する回答方法
ご希望の方法により回答致します。なお、ご希望の内容によっては、対応できない場合もございますので予めご了承ください。
当社は、以下をはじめとする安全管理措置を実施しています。
(組織的安全管理措置)
個人データの取扱いに関する責任者を設置するとともに、個人データを取り扱う従業者及び当該従業者が取り扱う個人データの範囲を明確にしています。また、定期的に自己点検を実施するとともに、他部署や外部の者による監査を実施しています。
(人的安全管理措置)
個人データの取扱いに関する留意事項について、従業者に定期的な教育を実施するとともに、秘密保持に関する契約を締結しています。
(物理的安全管理措置)
個人データを取り扱う区域において、従業者の入退室管理及び持ち込む機器等の制限を行うとともに、権限を有しない者による個人データの閲覧を防止する措置を講じています。
また、個人データを取り扱う機器、電子媒体および書類等の盗難や紛失等を防止するための措置を講じています。
(技術的安全管理措置)
アクセス制御を実施して、担当者及び取り扱う個人情報データベース等の範囲を限定するとともに、個人データを取り扱う情報システムを外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入しています。
株式会社サムライズは平成25年12月に一般財団法人 日本情報経済社会推進協会よりプライバシーマークの認定を受けました。
「プライバシーマーク制度」とは、一般財団法人日本情報経済社会推進協会より、個人情報を適正に取り扱っている事業者であることの証明として、その旨を示すマークとしてプライバシーマークを付与し、事業活動に関してプライバシーマークの使用を認証する制度です。
![]() |
登録番号 第17001715(06)号 プライバシーマークについての更に詳しい内容はこちら |